2018年、始まりました!
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末年始は家族でカンボジアのシェムリアップに行ってきました。
シェムリアップを知らない方でも、世界遺産のアンコールワットはご存知だと思います。
実際にはアンコールワットとは、100個ほどもあるアンコール遺跡群の1つだそうで、私たちはアンコールワットの他にアンコールトム(バイヨン)とタプローム遺跡を見学しました。
一眼レフで撮った写真がまだ整理できていないので、iPhoneで撮ったベストショットでざざっと振り返ります。
正面(西門方面)からのアンコールワット。
湖に映る逆さアンコールワット。
塔への階段。かなり急なので、手すりにつかまりながら上り下りします。大晦日はそれほど待ちませんでしたが、1時間くらい待つ場合もあるとか。
裏側(東門)からのアンコールワット。こちらを通る人はあまりいないようで、空いています。
日没の頃のアンコールワット。
アンコールワットを背にして見る、2017年大晦日の日没。
そして元旦、アンコールワットからの初日の出。湖の周りではたくさんの人がこの瞬間を待っていました。
しばらくして遺跡の上に顔を出した太陽。雲が結構あって見られないかもと思い、諦めて帰りかけた時の1枚です。結局遺跡に着いてから1時間くらいは経っていましたね。
アンコールトム(バイヨン)。50ほどの塔が乱立し、それぞれに4方向を向く顔が彫られています。物語のように綴られた壁のレリーフが美しい。
タプローム遺跡。たくましすぎるガジュマルの木に覆われた、ジャングルの中の遺跡たち。退廃的な雰囲気が漂います。
今回は、海外単身赴任中の夫と、カンボジアで現地集合現地解散、という斬新!な計画で、道中娘と二人だし上海での乗り換えはあるし結構いろいろ心配で、実は行くまでかなり憂鬱だったんですけど(私の場合、だいたいいつも旅行はそう 笑)行ってよかったです。
やはり遺跡は圧倒的に素晴らしいですし、暑いけれどずっと好天に恵まれましたし、食べ物もすごく美味しいし、カンボジアの人たちは優しいし治安もよくて、すっかりカンボジアが好きになりました。
私が現地ですごく参考にしたのは、このライターさんのサイト。ガイドブックとか持って行かなかったので、遺跡巡りから食べ物からおみやげまで、本当に頼りになりました。それに写真がキレイ!
シェムリアップ自体はびっくりするくらいWiFi環境が充実していて、どんな小さなレストランやスーパーマーケットにもフリーWiFiがあったのですが、飛行機で情報収集しようと思っていた私は、中国東方航空にWiFiのサービスがなく、しかもスマホやiPadが機内モードでも使用禁止でダウンロード済みの資料も見る事ができず、本当に困りました。しかも上海の空港って電話が使える携帯がないと、WiFiが使えないんですよ!やっぱり旅にはアナログな本も必要なんですね…。
明日は宿泊したホテルのインテリアや、食事のことなどをアップします。
ブログランキング参加しています。
1日1回ぽちっと押して、応援してくださると嬉しいです。
⬇︎
◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇
模様替えなど、インテリアのご相談はお気軽にどうぞ!
各種プランをご用意しております。
無料モニター様募集中!小・中学生向け お片づけプチレッスン&子供部屋コーディネート ⇨ ★★★
模様替えコンシェルジュプラン(キャンペーン中!) ⇨ ★
(ご自宅ご訪問でしっかり提案してほしい方向けです)
お手軽インテリアコンサルティング ⇨ ★
(ご自宅以外にもカフェなどでの相談もOKです!)
メール相談☆インテリアプランニング ⇨ ★
(遠方の方など、メールのみで気軽にご相談いただけます。3Dor手描きのパース選べます)
#インテリアコーディネート #インテリアコーディネーター #模様替え #横浜市青葉区
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。