3Dパースで比較する家具配置 ②リビング中心の生活

 

前回の続きです。

住み始めて数年後、壁面収納をオーダーで作りました。

もともと収納が少なかったのと

当時勤めていたオーダーカーテン&オーダー家具のお店で

無垢素材の家具が社員価格でオーダーできたので。

(そのお店はいまはありませんT_T)

 

 

リビング重視のレイアウト

 

それで考えたのが、入り口からリビングダイニングに続く

ビミョーな空間を、ダイニングにするレイアウトです。

この場所の半分は、床暖房も入っていないので

冬はホットカーペットを敷いていました。

 

リビングを四角にしようと思うと

部屋の隅(右下)に変な空間が余ってしまうので

そこにピアノを置いたり、私のデスクを置いたりしていました。

大きいグリーンを置いていた時期もありますね。

 

そして照明は、リフォームする前までは…

 

その頃のリビングの写真。

 

 

ダイニングの写真。

あ、これは天井のリフォームをしたあとですね。

ダイニングの真上にダクトレールが付いて

ペンダント照明が下がっています。

 

 

この配置だとやっぱりちょっとダイニング脇の通路が手狭だし

入り口から近いなぁ、と感じていましたが、

当時はリビングで過ごす時間を重要視していました。

そしてこの配置は結構何年も続きました。

 

夫が単身赴任中だった時期には

小さいソファの代わりに私の仕事用デスクをリビングに置いてみたりして。

これは結構使い勝手は良かったですが

やはり若干の唐突感は否めない感じでした 笑

 

 

3Dで描いてみるとこんな感じですね。

夕方のイメージです。

 

 

そして昨年、

リビングよりダイニングで過ごす時間のほうが長い、と気づき

ダイニング中心のレイアウトにしました。

それはまた次回に!

 

3Dパースで比較する家具配置 ③ダイニング中心の生活

 

            メルマガ購読

私の心に響いたインテリアやそれにまつわるストーリー、
おすすめインテリア商材や、お部屋を快適にするヒントをお届けします。
気軽な読み物として楽しんでいただければ嬉しいです。

 

 

 

コメントを残す