人を呼びたくなるお部屋にしませんか?
こんなお悩み解決します!
◆インテリアを素敵にしたいけれど、部屋が散らかりすぎている
◆片付けや収納のコツがわからないので、プロにサポートして欲しい
◆モノは減らして、かつ部屋の統一感を出したい
◆家具の大きさや配置に悩んでいる
◆どんな風に部屋をまとめたらいいのか、インテリアのプロのアドバイスが欲しい
『インテリア×整理収納アドバイスプラン』とは
整理収納アドバイザー1級資格を持つ
インテリアコーディネーターである私が
お客様のお宅を訪問して
お部屋を整えるお手伝いをするプランです
お部屋を整えたいけれど、モノが多くて
どこから手をつけていいかわからない…という方のために
お片づけのサポート(スタート)と
向かうべきインテリアの方向性(ゴール)を提供したい
という思いからスタートしました
お片づけの実作業サポートもご希望されるお客様には、
私の信頼する専門アドバイザーをご紹介させていただきます。
このプランで提供できること
- 整理収納アドバイス
どこになにを置いたらいいか、という片付けの方向性がわかるように具体的なアドバイスをさせていただきます。
- フロアプランと3Dパースプラン
必要な家具とその適切な配置、手持ちの家具を極力生かしたコーディネートをご提案いたします。
- ご要望の家具セレクト
ご購入希望の家具を、ネットで簡単に購入していただけるアイテムを中心に、お好きなインテリアイメージに沿ってご提案いたします。
サービスご利用の流れ
- お問い合わせ・お申し込み
- 料金お振込
- 事前ヒアリングシート
- 日程調整のうえ、お宅訪問
現場を見ながらの整理収納アドバイス+インテリアプランニングのための現地調査 - ご希望により、お片づけ作業サポートのためのアドバイザーをご紹介&派遣(別料金)
- 再訪問のうえ、プラン提出・整理収納アドバイス補足
提出シートイメージ(この他にご提案アイテムリストがつきます)

注:ご提案アイテムには、内装材(床材、壁紙など)、カーテンなど、実物を確認する必要があるものは含まれません。こうしたアイテムは、色味のみのご提案になります。
料 金
¥30,000
(税別、交通費込)
(訪問カウンセリング1〜1.5時間程度)
+
後日インテリアプランニングシート1部屋分ご提出)
※お片づけ作業サポートをご希望される場合は
専門のアドバイザーをご紹介いたします
(別途料金/時給制)
対応エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
(上記以外のエリアは応相談となります)
お客様のお声
横浜市青葉区 洞澤葉子様
(2018年9月にモニター様としてお申し込み)Q1.モニターに申し込もうと思ったきっかけは何ですか?
部屋を整えたいという気持ちはずっと持ち続けていましたが、同時にずっと「今じゃない、もう少し片付いてから」という気持ちも持ち続けていました。
先にモニターを体験した友人が「一部分だけでも整うと、気持ちが変わる」といっていたのを聞いて、やってみようと思うようになりました。Q2. 実施前に困っていたことはどのようなことですか?
仕事スペース、勉強スペース、くつろぎスペース。部屋ごとに用途を決めているつもりですが、なんとなく全部がごちゃついているのが、気になりつつ、どこから手をつけたらいいのかが分かりませんでした。
Q3. 実施後に解決できたことは何ですか?
ここは仕事スペースと決めたら、仕事に必要なものだけを置く。当たり前のことだけれど、意外と例外を作っていて、余計なものが混ざっていることを発見。
また、新しい家具を買わなくても、レイアウトを変えるだけで、スペースの新しい活用方法があることが分かりました。Q4. 楠田恵子はどんな人でしたか?
気さくに話ができるので、困ったことを相談しやすいです。
整理ができていない部屋をお見せするのは、とても気が重かったですが、丁寧に不安を解消してくださったので、安心してお任せすることができました。Q5. どんな人にこのプランをオススメしますか?
片付けて快適な部屋で暮らしたい、でも、お願いするのは片付けてから…と思っている方は、そのままではきっと一生お願いできないと思いますので、このサポートを最大限に活用すべきだと思います。