インテリアパース。手描きと3D。

 

インテリアコーディネーターが、プランニングのイメージをお客様にご提示して共有していただくためのツール、それがインテリアパースです。

 

どんなに優れたプランでも、コーディネーターだけがわかっているのでは意味がありませんから、やはりパースは必須です。

 

手描きパース。

 

 

同じ場所の3Dパース。

インテリアデザイナーNEO というソフトを使って作成しています。

 

 

どちらがいいのか、好みもあると思いますが、

基本的には、ご提案の場合には、下手でも、私は手描きで描くことにしています。

手描きは、一応、なんでもその通りに描くことができます。ええ、理論上は。

私の技量では限界があるだけです 笑

でもイメージを伝えるため、一生懸命描いています。

パースを描くのは嫌いじゃないです、多分。

(あ、思い出した。そういえば私、小学生の頃はマンガ家になりたかったんだ 笑)

お客様にも喜ばれます。オンリーワンの良さってことですね。

 

 

とにかく大事なのは、お客様とイメージが共有できることです。

そのためであれば、手描きでも3Dでもいいと思います。

今日の表紙の画像も3Dで作ったパースですが、これなんかは実際の物件は、かなりこの通りに出来ました。(残念ながら写真は掲載できませんが)

 

 

 

 

3Dにはもちろん、世の中に出ている家具やインテリアアイテムなどのすべてのパーツが揃っているわけではありませんので、だいたい似たもので代用することになります。

サイズなどは編集して同じにできるのですけれどもね。やはり細かいところは修正できません。

3Dのいいところは、パーツの入れ替えなどの修正が、簡単にできるところですね。手描きだとそうはいきません。

 

 

ちなみに、お打ち合わせの最中や、あるいは本格的にパースを起こす前に、自分の中でイメージを確認するために、こんなざっくりしたスケッチを描くこともあります。

 

 

奥行き方向の寸法をちゃんと取らなかったので、ソファが異常に大きい www

でもまあこうやって、イメージを共有したり、自分で確認したりしながらプランニングしているわけです。

 

こんな感じでお部屋のプランニングをして欲しい、という方、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

 

 

            メルマガ購読

私の心に響いたインテリアやそれにまつわるストーリー、
おすすめインテリア商材や、お部屋を快適にするヒントをお届けします。
気軽な読み物として楽しんでいただければ嬉しいです。

 

 

 

コメントを残す