やっぱりタッセルは大事!ニュアンスカラーのタッセルに出会う。
前回のブログで、カーテンの衣替えのお話をしました。 カーテンは、開けても閉めても美しいのが理想です。 閉めた時の美しさを左右するのはタッセル。 留めた時にパツパツでなく、ゆるっと垂れ下がるイメージで。 高さ…
前回のブログで、カーテンの衣替えのお話をしました。 カーテンは、開けても閉めても美しいのが理想です。 閉めた時の美しさを左右するのはタッセル。 留めた時にパツパツでなく、ゆるっと垂れ下がるイメージで。 高さ…
プチ衣替えビフォーアフター 昨年夏にオーダーして作った、リビングのカーテンです。 ちなみにその時のブログがこちらです。 グレージュの幾何学模様の刺繍カーテン。 端にアップルグリーンの生地でボー…
昨年秋にいったん完成した「のぞみん」のお部屋。 カーテンには以前はいわゆる共布のタッセルが付いていたのですが ご提案をして、先日タッセルを変えてみました。 (下はプロに比べて写真のクオリティが…
先月納品されたリビングの新カーテン、初公開! 夏仕様です! 2種類の生地を使って、縦方向にボーダーをつけています。 中央は薄いグレーの刺繍の生地で 青リンゴ色の無地の生地でボーダーをとって、爽やかさをプラス…
先日、ブラインドのセミナーに行ったブログを書きましたが その時に、印象に残ったもの、それが アルミのブラインド(ベネシャンブラインド)を 自分で簡単にカスタマイズする方法でした。 (思い出したので今頃話題に…
先週、『プロが教えるブラインド・スクリーンの選び方』というセミナーに行ってきました。 (主催:公益社団法人インテリア産業協会、委託:インテリアスタイリングプロ) ブラインドメーカーである、ニチベイ本社にて開…